どうも まる です。
今月末に、近所の戸建て賃貸に引っ越しをします。
うちには猫が1匹います。
もちろん、今の物件もペット可のアパートです。
ペット可 物件の探し方
子供も二人になり、子供用品なども増えてきて、上の子が小学校行き始めるぐらいにはもう少し大きい所に引っ越したいね~。って話をしていました。
ふと気になり、今どんな物件があるものなのかネットを見てみることに。
うちの希望はこんな感じ
家賃 5~6万円
戸建て
ペット可
3LDK、4DK
もちろんこれをクリヤーしようと思うと築40年越えは確定です。
すると、近所にあるじゃないですか!!!!
家賃 5万円(駐車場込)
戸建て
4DK
しかし、ペット可じゃない。
じゃーダメじゃん( ゚Д゚)!!と思いますよ??
検索していたのは3月。
3月と言えば、賃貸市場は一番の繁忙期です。
その繁忙期に決められていないというのは、大家さんも焦ってるはずです。
つまり、狙い目です!!!!
ペット可か不可は、大家さん次第です。
決まらないぐらいなら、ペット可にしても良いよ。って人はいます。
早速、不動産屋に電話してみる。
『猫1匹飼う事は出来ないでしょうか~?敷金上げてもらっても大丈夫なんで~』
不動産屋『大家さんに確認してみますね~♪』
数分後・・・
不動産屋『家賃も敷金もそのままで大丈夫だそうです~♪』
ええぇぇぇぇぇぇーーーー!!!!
すんなりOKもらっちゃったーーーー!!!!笑
いや~言ってみるもんですね。
そんな訳でめでたくペット可にしてもらえましたので、物件を見に行く事に。
物件の話はまたしようと思います。
今日は、ペット可物件の探し方です。
ペット可物件は賃貸全体の数%と言われています。
でも、ペット可じゃなからって諦めるのはまだ早い!
交渉次第ではOKもらえる可能性大!
家賃は毎月に響くので、出来れば敷金上げる交渉が良いと思います。
今回は、多分不動産屋さんのプッシュもあったんじゃないかなと思っています。
わたしはこんな感じで、ペット可物件にしてもらいました。
ペット飼いたい人に、少しでも参考になればうれしいです。
まとめ
・メインはネット検索
・ペット可じゃなくても、交渉の価値あり
・お互い歩み寄り大事
・家賃よりも敷金で交渉