どうも まる です。
わたしは 岡山県民 です。
岡山が誇れるB級グルメと言えば、、、
そう!牡蠣!カキオコです!!!
大好きなカキオコの食レポです♪♪
岡山で牡蠣と言えば有名な所は 『日生』ひなせ と読みます。
あと、倉敷方面の『寄島』ですね。
B級グルメの カキオコ が有名なのは日生です。
町を上げてやってるので、そこら中に カキオコ ののノボリが有ります。
同じ漁港で上がってるので、牡蠣自体には大差無いと思います。
違いで言えば、お店ごとの味だったり雰囲気だったり。
その中でもおすすめなのが、【 浜屋 みっちゃん 】
どうでしょうこの抜群な雰囲気。。。
老舗感プンプン出てます!!
店内は、真ん中に鉄板があるだけのシンプルな作り。
鉄板を囲うようにしてみんなで食べます。
この日は平日昼前というのもあり、サクッと入れました。
メニューは、カキオコ以外も色々有ります。
わたしはいつものカキオコを注文。
目の前ですぐ焼き始めてくれます。
見てください!!この牡蠣の量!!
鷲掴みで牡蠣投入です!!
わたし調べでは、他店に比べ牡蠣の量が1番多いと思います。
出来上がる工程を目の前で見るだけで美味しそう過ぎる!!
はい。完成!!
う、美味そう!!
一個向こうは、牡蠣モダン にしてましたね♪(牡蠣モダンは麺入り)
まぁ、わたしここのカキオコ好きなんで毎年シーズンには食べてるのですが、やっぱり美味しいですね!!
生地自体は、関西よりは広島系ですので、キャベツが多いです。
生地が無い分、しっかり牡蠣を味わえれます。
なんてったって、ガッツリ牡蠣入ってますから!!
食いながら、まだ牡蠣出て来る!まだ出て来る!!って感じです。
マジで美味すぎます!!!
しっかり焼かれているが、全く身も小さくなっていません。
どこぞのスーパーの水入りの牡蠣とは、質が違います。
牡蠣好きには、たまらない一品だと思います。
マヨネーズや、一味もテーブルに有りますので、味変しながら食べれます。
そして、量多いです。
お腹パンパンになります。
しかも、普通のお好み焼き屋みたいに、『鉄板の火お切りしときますね〜♪』ってやつ無いです。
なぜなら一枚物の鉄板だから!!
つまり、暑い!!笑
食べてる間にも、自分のカキオコは鉄板の上ですので焼かれて行きます。
しかも、次のお客さんが待っていれば、焼き始めます。
暑いです!!笑
これがお店のアジってやつです。
チェーン店のお好み焼き屋では、まずありえない風景です。
でもやっぱり、フーフーしてハフハフ言いながら食べるカキオコは最高です!!!
牡蠣好きなら、食べる価値有りでおすすめです(^^)
岡山、日生に立ち寄った際は、ぜひカキオコを食べてみてください♪♪
ちなみに、牡蠣のシーズンは4月いっぱいだそうですが、組合が瞬間冷凍した物をカキオコ店は買うらしいので、一年中美味しいカキオコが食べれるそうです。
ハイシーズンは、1月〜4月です。
ハイシーズンは、行列が半端ないので、平日に行くか、時期をズラすのをおすすめします。
岡山にも美味しい物はたくさんあるので、美味しかった物をブログで上げて行こうと思います。
それで、少しでも岡山が盛り上がれば良いなと思ってます♪♪
では、また。
浜屋 みっちゃん
https://s.tabelog.com/okayama/A3305/A330501/33000461/
その他の岡山グルメ記事です♪♪