どうも まる です。
今日、引っ越しでした。
今住んでる所から近いんで1週間かけて引っ越す予定です。
自力で引っ越しする人は、軽トラ最強!!って記事です。
1.引っ越し業者 か 自力で引っ越し
まず、みなさん引っ越しをする際に、最初に悩む所だと思います。
幸いピークは過ぎていたので、多分頼めたと思いますが、メチャクチャ近所なので自力の一択です。
引っ越し難民が話題になった時は、単身の引っ越しでもすごい金額でしたね!!
当たり前ですが、業者=お金かかる 自力=費用は最小限
好きな方で良いと思いますが、この記事は少しでもお得に安く引っ越ししたい人向けに書いています。
2.自分の車?レンタカー?
自分ですると決めた方の、次の課題。
荷物を運ぶ車はどうするか?
選択肢は、自分の車かレンタカーで、軽トラやデカいトラック借りたりだと思います。
色々選択肢は有りますので、何でも良いと思いますが、、、
一番おすすめしたいのは、ずばり 軽トラ です!!
いや、むしろよほど長距離じゃない限り、軽トラ最強説です!!!
3.大きいワンボックスではなく、軽トラが最強な理由
なぜ、軽トラが一番良いと言うには、しっかり理由が有ります。
- 高さが有る荷物が積める
- ロープで荷物をくくるのも楽
- レンタカー代が安い
この3つがデカいです!!
特に1つ目ですね。
屋根が無いってすごいんです!!
何がどうすごいかというと、屋根があるべき部分を超えて荷物が載せれるということ
代表的なのが、冷蔵庫ですね。
横向きにしてもダメなんです。
じゃーどうするか?
軽トラなら、屋根を超えて載せれるんです!!
屋根を超えた部分も、使えるということです!
これほんと メリットデカい ですよ!
わたしの例でいうと、洗濯機の上に荷物置いたりするハンガーありますよね?
まぁまぁな高さ有るやつです。あれも立たせたまま運びました。
ここポイントです!
荷物を載せる基本は、寝かすより立たせるです。
高さが有るものは、立たせた方がより多く積めます
2つ目は、ロープでくくるのも楽ですね!
ただ今回は、荷物毎回パンパン&近所だったので、ロープ使ってないです。
でも、これもほんと良いので知っておいて損は無いです。
ハイエースや、ワンボックスって荷物を入れて行って上の隙間などにどんどん荷物詰めれるんです。
でも、そんなピッタリのサイズばかりでは無いので、どうしても隙間が出来るんです。
で、もちろんそこからロープで固定って出来ないんで。
その結果どうなるか?
信号待ちなどのブレーキのタイミングで、荷物が運転席のあなた目掛けて吹っ飛んできます。笑
一回飛んで来たら、その後は、、、
『お前初心者かよ!もうちょいスピード出して走れよ!!』って、文句が聞こえてきそうな運転になります。笑
しかし、軽トラならどうでしょう?
大きい荷物はあらかじめロープで、縛れるので安心です。
荷物がぐらぐらしません。
荷物積んだ後に、シートや毛布など掛けてロープやるのも良さそうですね。
3つ目は、なにより費用が安い
コスパ最強説!!
冷蔵庫一台運んでもらったら、平均6000円ぐらいかかるらしいですよ!
一台ですよ!?
多分、12時間軽トラ借りても6000円前後です。
ちなみにハイエースなどは、1万円ぐらいします。
まとめ
- 自力で費用を抑える
- 軽トラをレンタル
- 高さのある荷物が積める
- ロープなどで固定できるので、走行中の不安が無い
- 価格が安いので、お得
今日、ほとんど荷物を運んだんですが、いっぱいいっぱいで写真一枚しか取ってませんでした(´;ω;`)
記事の通り、冷蔵庫などがっつり積んだのに。。。
では、一枚だけ撮った 軽トラで引っ越しした証拠画像を。
段ボールのサイズを合わせると、こんな感じでムダが無くなります。
サイズ揃えれそうなら、おすすめです♪
気軽に引っ越しして、気にいったお家に住んでほしいと思います。
では、また!