どうも まる です
昨日に引き続き引っ越しをしてました。
昨日の記事では、引っ越しに写真が少なかったので、今日はちゃんと撮りました!!笑
軽トラ最強説の画像多いバージョン記事です!!
1.高さのある荷物に、軽トラ最強
こんな感じです!!
この高さがある衣装ケース、家具には、マジで軽トラ最強です!!
こんなの寝かせて積み込んだら、一発で荷物スペース埋まっちゃいます。
2.背が高い物から積み込む
画像で分かる通り、背が高い物を前から積んで行ってます。
積む順番も、もちろん大事です。
高さのある物を、軽トラの運転席の後ろの鉄板部分と密着させます。
それだけで、だいぶ安定します。
ブレーキ時に、前方向に倒れるのも防いでくれます。
後ろには重めの段ボールなど、
他の荷物をパンパンに詰めます。
荷物が軽いとか少ない場合は、高さのある家具などはロープで縛る事をおすすめします。
わたしは引っ越し先が、5分以内&荷物パンパンにしてるので、ロープは飛んで行きそうな荷物の布団にしか使ってません。
正直この衣装ケースぐらいが、ギリギリでしたね。
ロープやっても良かったかな?って感じました。
わたしは、ほんと中道オンリー 5分以内 の引越し先でしたので、大丈夫でした。
これぐらい積んで近距離以外は、絶対ロープやった方が安全ですので、ロープ使用してください!!
まとめ
- 高さのある荷物は軽トラ最強説
- 積む順番にも気を付ける
- 近距離(5分以内&国道など走らない)以外は、ロープやるべき