どうも まる です。
最近バイク全然乗ってないし、売りたいな~。買取店に電話しようかな~。ヤフオクやメルカリに出してみようかな~。って考えている人に向けて
「ヤフオクでバイクを少しでも高く売る方法」をかんたんに書きたいと思います。
わたしが、先日バイクを売ったので参考にして頂けたら幸いです。
1.ヤフオクでバイクを売ってみよう
今はネットで個人間で取引出来るサービスがとても多いです。
利用しないのはもったいないです。
ネットで買い取りもおすすめですが、今回はオークションの歴史が長いヤフオクで売る方法を書いて行きます。
まず大前提として、バイクをヤフオクに出品するにはプレミアム会員(月額498円)が必要になります。
出品は0円ですが、落札された場合、落札システム手数料が1944円かかります。
安いものですね!!
それだけで多くの人にアピール出来ますからね♪
2.写真は晴れた日中で撮るのがベスト
たまにいます。
夜や雨の中撮影している人。
絶対晴れた日中が良いです。
理由はカンタン!
車体の状態が良く見えるし、光が多く当たっていたら綺麗に見えるから。
昔はわたしも撮影後、加工などしていましたが、今はスマホのカメラも性能上がってますし、必要無いと思います。
晴れた日に撮るだけで十分です。
写真は全体が分かるように、数枚と傷や凹みが有る所などは撮っておきましょう。
後でクレームになる可能性も有りますので。
3.説明文は、くわしく書く方が良い
と思います。たまに、すごく短い人見かけますが、少しでも高く売りたいなら詳しく書いた方が高くなりやすいです。
何をくわしく書けばよいの??って思いますよね。
例えば
- 年式、型式
- 走行距離
- 普段どんな使い方をしているか(毎日通学で乗るなど)
- カスタム個所
- 現在の調子
- 不具合個所
- なぜ売るのか?(バイク乗り換えなど)
- どんな方におすすめか
- 中古品だということをしっかりアピール(あまりに大げさに新車のようにピカピカです!などは、クレームの元ですので気を付けましょう)
ざっとこんな感じでしょうか。
ちなみに、わたしが出品した時に書いた内容が上記のものになります。
3.一番悩む 値段の決め方
ヤフオク出品で、ここが一番悩む人多いと思います。
買った時高かったし~。カスタム代結構かけたし~。よし。GOOバイクと同じくらいにしよう!!って思ったあなた!!
はい。無理です!!
いや、そりゃレアなバイクやメチャクチャ人気のある車種ならあり得ますが、大体は無理です。
素人からバイク屋と同じ値段で買うと思いますか??
まず、買わないでしょう。
同じならわたしはバイク屋で買います。
ヤフオクで買いたい人は、バイク屋よりも安く買いたいから、ヤフオクで買おうとしているのです。
わたしが実践しているかんたんな方法が有ります。
落札相場を見るのです。今現在出品されている物ではなくて、落札されて終わっているリストです。
そこで、自分のバイクと同じようなものを探します。
例えば、それが8万円だとします。それぐらいが相場という事です。
マフラーが、もっと良いのが付いてる!!とかなら、9万や10万円にしてみても良いと思います。
大事なポイントは、相場から足し算引き算で価格調整することです。
相場よりちょっと安くすれば、早く売れる可能性が上がります。
相場よりちょっと高いと、売れるまでに時間がかかるかもしれません。
わたしは過去に売れるまで1年かかった単車もあります。(お気に入りで安くは売りたくなかった為)
まとめ
かんたんにまとめましたが、以上になります。
いかがでしたでしょうか?
わたしが実践している、少しでも高く売る方法でした。
大事な事は、落札者の気分になる事です。
自分が落札者だったら、この情報有ったらよいな~とか、これぐらいの金額で買いたいな~とか考えながら、落札者目線で出品するとよいです。
色々めんどくさいな!!と思う方には、ネットで買い取りが早くて良いと思います♪♪
素敵なバイクライフを過ごしましょう~~♪
では、また!