どうも まる です。
公共料金などの支払いをnanacoで払う人も多いかと思います。
同じ金額払うなら、ポイントも付いてお得に払いたいですよね?
リクルートカード2枚持ちにすれば、nanacoに月6万円までチャージでポイント付くよ!って話。
1.リクルートカードでnanacoチャージがなぜ良いのか?
リクルートカードのポイント還元率は1.2%です!!
これは、nanacoチャージではかなり高い還元率です。
ずっと使ってた楽天カードは、2017年11月以降はnanacoチャージしてもポイントが貯まりません!!
気付かずにずっと使ってました、、、。
なんとムダな事をしていたか、、、。
でも、楽天カードは楽天で買い物をする人ならかなりお得に使えますので、おすすめです♪♪
話を戻してリクルートカードですが!!!
2018年4月16日からは月間で30,000円しか電子マネーチャージでポイントが貯まらなくなりました!!
最初は月3万円ならそこそこあるかと思っていたのですが、公共料金やその他税金など払ってたら、すぐ超えちゃいますよね、、、。
全然足らない。
全くポイント付かないのも嫌ですので残り足らない金額を、Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)でチャージしていました。
ヤフーカードも、2018年2月28日からnanacoチャージしたときのポイント還元率だけ0.5%に下がりました。
リクルートカードの、約半分ですがポイント付かないよりマシです。
しかし、ヤフーカードも楽天カード同様、ヤフーショッピングなどで買い物する時に威力を発揮しますので、ヤフーショッピング、ロハコ使う方にはおすすめです。
nanacoには、結局還元率1.2%のリクルートカード最強ってことです。
しかし、月3万、、、その壁を超える方法は??
2.リクルートカード2枚持ちでポイントゲット!!
リクルートカードの2枚持ちです!!
そう!2枚持ってしまえば、月6万円までポイント付きます。
ちなみに、JCBとJCBみたいに同じカードは2枚作れません。
今回は、マスターカードを追加しました。
まとめ
日々の支払いをお得にしたい人は多いと思います。
カードが増えてめんどくさいって人は、1枚は家に置いておきましょう。
どうせnanacoチャージ用で追加したカードですので。
月に一回だけ使いましょう♪♪
しかし、リクルート系のサービスは豊富にありますので、結構使います♪
ポイントも結構貯まるのでおすすめです!!
もちろん、カード発行は無料・年会費無料ですので作っていて損はないです。
使わない方が損です。
カードも1枚だけにこだわらず、色々使い分けるのが良いですね♪
では、また!