どうも まる です。
今日は FJクルーザーのホイールカスタムの記事です。
FJ乗りのみなさんはカスタムも好きだと思いますので、参考になれば幸いです。
1.FJクルーザー USトヨタ TRDホイール
今回カスタムのメインのホイールとタイヤ交換です。
純正は17インチの鉄チンホイールでした。
やっぱり、ごついタイヤとかはかせたいもんです。
ホイールは、マッドブラックが希望で最終候補がこの二つ。
TRD マットブラック 17インチ
TRD マットブラック 16インチ
17インチの方なら、純正タイヤも組み替えれば使えます。
タイヤがぼてっとしているのが好みだったので、最終的には16インチのTRDに決定!
ちなみに17インチの方は、純正のホイールナットが使えるのですが、16インチの方はナット穴の内径が小さい為、下のUSトヨタのTRDビードロックホイール用 ロックナット付きナットが必要です。
ホイールが決まれば、次はタイヤです。
2.BFグッドリッチ 285/75R16
やっぱりホイール変えたらごついタイヤ履かせたい!!
タイヤの横の文字が白いホワイトレターにも憧れる!!!
タイヤメーカーは、人気のBFグッドリッチのオールテレーンに決定!
マッドテレーンの方が、よりワイルドにはなりますが街乗りがメインですのでオールテレーン一択です。
あとはタイヤサイズです。
ここで結構悩みました。
285/75R16だとハンド切った時に、タイヤハウス内の出っ張りに当たるという情報が多数。
2インチリフトアップしてる人でも当たると。
当たるのも嫌ですし、なにより純正の雰囲気はあまり崩したくなかったので、275/70R16も検討したのですが、最終的には、265/75R16にしました。
3.USトヨタ純正 スペアタイヤカバー
FJクルーザーの純正バックカメラは、スペアタイヤの真ん中に取り付けられています。
このUS純正カバーなら、そのまま使えます。
取り付けも簡単♪
4.FJクルーザー TRD取り付け ビフォーアフター
カスタム前の純正鉄チンホイール
純正スペアタイヤカバー
TRD 16インチ ビードロックスタイル
いかつくワイルドにイメージチェンジです♪
BFグッドリッチ265/75R16 オールテレーン KO2
タイヤもゴツゴツでかっこいいです!!
US純正 スペアタイヤカバー
渋い!!マットブラックで良い感じ♪
気になってた、みなさまが当たる場所です!!
見事にかわしています!!
隙間は1センチちょいだと思います。
こりゃノーマル車高だと285は、絶対当たりますね。
まとめ
FJはカスタムの幅は広いと思いますので、愛車を好きなようにカスタム出来ます。
今回は、がっつりリフトアップするとかではなく、あくまでもノーマル車高で、FJ本来の純正の雰囲気をあまり崩さない様にカスタムしました。
あんまり大きいタイヤ入れたりはしたくないけど、せっかくならブロックタイヤはかせたい。純正鉄チンホイールを交換したい。みたいなFJ乗りに向けて記事を書きました。
このタイヤサイズならハンドル切っても、まず当たる事はありません。
純正の雰囲気を崩したくない人にもってこいの仕様です。
USトヨタ純正のTRDですので価格は張りますが、安心ですし、なによりかっこ良いです!!おすすめです!!
以下、今回購入したもの
楽しいFJライフを!!
では、また!