どうも まる です。
今日は、新しい事をしようと思って記事を書きます。
みなさん、資産運用ってしていますか?
資産運用なんて金持ちだけがやってるんでしょ?
わたしもよく分からないし銀行の定期預金でいいわ。って感じで、お金は貯金していました。
ちょうど5年満期が終わったと連絡のはがきが来ていました。
それを見てびっくりしました!!!
利率の低い事!!!
どうせ増えないのは分かってたのですが、5年で利率0.06%でした。
かなり微々たるものです!
しかも少しだけ増えたお金にもしっかり税金の20.315%かかって引かれています。
5年前の自分を殴ってやりたいですね!!
このお金は5年間、まったく意味の無い事をしていたお金だと。
やはり無知はダメですね。
自分でしっかり調べて、自分で判断して行動する。
よく分からないからって、銀行なんかに行ったら、銀行の良い様に大事なお金を使われるだけですね!!
今回そんな事があり、銀行に預けていても全く増えないのは分かったから、せっかくならこのお金を使って資産運用をしてみよう!って思いました。
当たり前ですが、全て自己責任の世界ですから、自分で調べて自分で判断することだけは忘れないでください!!
ただ、同じように資産運用始めてみようかな~って人に、仲間がいるって思って欲しくて記事を書きます。
30代で家庭持ちだと、考えるべき問題だと思います。
わたしも30代で小さな子供が2人います。
成人するまでには、多くのお金がかかると思います。
でも、やりたい事はやらせてあげたい。可能性はつぶさずにどんどんチャレンジしてほしいです。
自分の子供には「チャレンジしろー!!」とか言っておきながら、自分は全く何のチャレンジしないっていうのはおかしいですよね?
なので、わたしも資産運用にチャレンジします!!
まずは、資産運用の右も左も分からないので勉強にこちらの本を、アマゾンキンドルで読みました。
初心者中の初心者のわたしにも、資産運用とはなんぞや?!って所がすごく分かりやすくて良かったです。
結局、資産運用もすごくシンプルで、銀行や保険会社が内容をややこしくしているだけだという事が分かりました。
ほんとまず読んでほしい本ですので、読んでみてください♪♪
アマゾンプライム会員なら、無料で読めれます♪
資産運用ってギャンブルではなくて、ちゃんと抑えるべきポイントを押さえたら、シンプルで分かりやすいものだなと分かりました。
まずは、銀行ではなくネット証券で口座開設です。
理由はコストが低いから!!
SBIや楽天など大手のネット証券なら間違いないと思いますので、わたしは 楽天証券で口座開設しようと思います♪
今日はここまでです。
リアルな体験内容ですので、一個ずつ記事にしていきます。
資産運用で将来の不安が減ったら、気持ち的に豊かだと思いませんか?
もちろんリスクはありますが、危ない橋ばかりを渡らなければリスクは減ると思います。
わたしは豊かな人生が良いので、しっかり勉強しながら資産運用します。
大事なのは、日々学ぶ事ですね。
ネットには様々の情報が溢れかえっていますので、まずは本から知識を入れることをおすすめします。
では、また!